株式会社サカモト×里山こらぼ
6歳になったら机を作ろう!机作り in 飯能
小学校入学前に!
ふるさとの森で育った木材を使い、親子で力を合わせて学習机を手作りします。
親子の思い出をつくりながら、ものを大切にする心を育み、さらに地元の森で育った間伐材を使用することで、「山→川→海」の恵みとつながりを感じ、次世代にこの日本の豊かさをつないでいこうという活動です。
このイベントは、2014年に子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」と、高知県の「ばうむ合同会社」が共同で立ち上げて以来、全国各地の林業地に広がっています。
飯能市では、愛情あふれる育林を行い、この地域の優良木材として有名な「西川材」を使用した建具や家具を製作する「株式会社サカモト」の職人さん指導のもと、ノコギリやハンマー、インパクトドライバーなどの本格的な工具を使って、親子で学習机を手作りします。
机は地元埼玉県の西川材を100%使用。
机のサイズは幅100cm×奥行60cm×高さ70cm。
【机のお持ち帰りについて】
・机をご自宅へ送る場合、別途送料が必要になります。
・天板と足を外し、当日車でお持ち帰りいただくこともできます。
(天板のサイズは縦60cm×横100cm)
*詳しい内容・お申込みは以下のボタンより“子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」をご覧ください。(外部サイトに移動します)。
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020/4/26開催は中止となりました。(3/30追記)
地域の優良木材
「西川材」で
森林を学び、
親子で机作り。
2020年
4月26日(日)*中止*
10:00 - 15:00
集合場所
雑貨&カフェkinoca
(飯能市虎秀36-4)
西武秩父線 東吾野駅から
約300m
参加費
79,800円/1台
(昼食代は含みません)
定員:各日 親子6組限定
*お子様は5歳以上対象
*当日の詳しいご案内は受付後、
改めてご連絡いたします
荒天中止(*前日18時判断)
お問い合わせ